今回は、宝塚亜音有星の本名や実家はどこ?wiki風プロフィール紹介をお届けします。
亜音有星さんは、宝塚歌劇団103期生の男役のタカラジェンヌです。
宙組公演「アナスタシア」でジークフリートを演じる亜音有星さんはお姉さんもタカラジェンヌで、姉妹そろって活躍しています!
お姉さんは星組の蒼舞咲歩さんで、中学生の時に、姉が出演する宝塚の舞台を見て「キラキラして引き込まれ、自分も入ってみたい」と宝塚を目指したそう。
姉妹そろってタカラジェンヌなんてとても素敵ですよね!
そこで今回は、今後の活躍も期待される亜音有星さんのプロフィールをwiki風にご紹介していきます。
それでは、宝塚亜音有星の本名や実家はどこ?wiki風プロフィール紹介、ぜひ最後までお付き合いください。
宝塚亜音有星の本名や実家はどこ?
亜音有星くんのバレエめちゃくちゃよかった………
— 🥒 (@gooooya12031125) February 16, 2021
亜音有星さんのお姉さんもタカラジェンヌで、星組の蒼舞咲歩さんです。
姉妹で宝塚歌劇に出演しているなんてとっても気になりますよね!
そこで、まずは本名や実家はどこなのか調べてみました。
本名は?
🎉2/14 亜音有星様 聖誕祭2021🎉
本当に、産まれてきて下さったこと、タカラジェンヌとして舞台に立たれていること自体に感謝の気持ちで一杯です。
亜音くんの舞台が、「男役・亜音有星」が大好きです。
これからの更なる活躍を心からお祈りしております……😌 pic.twitter.com/IulFYRcJ71— な の か (@ANYS214kyoro) February 14, 2021
本名は残念ながら非公表でした。
しかし、愛称が本名からとったという「ユキノ」「ぴろ」ということなので、それらから想像するに「ゆき」や「ひろこ」といった名前でしょうか?
想像の域を出ないので本名はわかりませんね。
実家はどこ?
宙組亜音有星さん お誕生日おめでとうございます。今の宙組、いや歌劇団でも彼女のような「白馬に乗った王子様」的な存在は少ないので注目の存在。アナスタシア東宝B日程で朝木さん山吹さんを左右にしたWトリオが麗しかった。間に合えば新公主演も。
— 月真香華(つきま•よしか) (@tukimayoshika) February 14, 2021
出身は佐賀県佐賀市ということがわかりました。
詳しい町名までは公表されていませんでしたが、亜音有星さんの出身中学校である佐賀市立大和中学校は、佐賀県佐賀市大和町にありました!
佐賀県初の姉妹タカラジェンヌとして話題になっていました!
宝塚亜音有星のwiki風プロフィール紹介
2幕パリの場面でイケメンに心奪われ、その後バレエの場面でジークフリートとさっきのパリの方同一人物では??となりました
バレエの時の亜音有星くんのキラキラ笑顔が忘れられない….🥺— ちぃ (@tkrzk__chiiiii) February 14, 2021
- 芸名:亜音有星
- 本名:未公開
- 愛称:本名から「ユキノ、ぴろ」
- 出身地: 佐賀県佐賀市
- 出身校:佐賀市立大和中学校
- 誕生日:2月14日
- 身長:173cm
- 体重:非公表
- 趣味:星を見る事、動物と触れ合う事
- 特技:水泳、子守
- 集めている物:キラキラした物
- 好きな花:チューリップ
- 好きな色:黄緑
- 好きな食べ物:苺、うどん、肉、果物
- 好きな事:歌う事
3歳からバレエ、中学2年生の秋から声楽を習っていて、星組の蒼舞咲歩さんの舞台を観劇した影響で宝塚受験を決意し、中学卒業時に初めて受験し合格しました!
宝塚受験時には、幼少期から宝塚受験スクールに通っていた他の受験生たちに実力が劣っていると思い、「気持ちだけは負けないように」と受験に臨んだそう。
合格発表のときは、まさか自分が合格しているなんて信じられなかったので、何度も自分の番号を確認してしまったそうです!
2015年に宝塚音楽学校に入学し、2017年に宝塚音楽学校の文化祭でB班の主演を務められ、そして、宝塚歌劇団に103期生として入団し、雪組公演「幕末太陽傳/Dramatic “S”!」で初舞台を踏みます。
その後、宙組に配属され、2018年には「宝塚記念」の競走表彰式プレゼンターを務めました!
2018年10月5日から、怪我のため「白鷺の城/異人たちのルネサンス」を残念ながら全日程休演するというハプニングにも見舞われましたが、現在は宙組『アナスタシア』のジークフリート役で出演されていて、今後も宙組『夢千鳥』への出演が予定されています!
2017年にデビューしたばかりなので、今後もっと飛躍されると思いますし、お姉さんは星組の蒼舞咲歩さんなので、いずれは姉妹で共演されるなどすればファンにとってもうれしいですよね!
ツイッターの声
🪐組 ゆきのちゃん、
亜音有星さん
🌺🌹🌟
🌹 Happy🌼
∩🌟Birthday🌸
(・ω・🌷✴🌹🍀
ヽ っ\ /
∪∪ /∞
🍫2月14日🍓
これからの活躍も楽しみでなりません✨お体に気を付けて頑張れ~😊😆😉✨✨— 🍓ひさぶ🍊 (@9_549602ohFty) February 14, 2021
ゆきのさんって誰?って思ったそこのあなた(?)
亜音有星さんです〜宙組103期の!亜音くんとかキョロちゃんとか呼ばれてます😳
お見知りおきください🥺♥️— りあ (@cykntar) February 13, 2021
宙組のことを知っているようで知らないので、亜音有星くんの愛称がキョロであることを最近知ったんですが、そうすると白鳥の湖は、きよキョロでかのちゃんを取り合っていることになるのか…(何かがツボにはまったようです)
— MiuLux (@MiuLux) February 12, 2021
キョロちゃんこと亜音有星くんが…‼︎
とても嬉しいです
リフトが優雅で素敵だったな〜アナスタシア新公がある世界線に行きたい…
せめて東京…そんなアナスタシア不足を補うため円盤とCD買うぞーーー— まなみ (@neck716) February 12, 2021
宙組「アナスタシア」、1月に観た時より更に良くなっていた… 感動してしまった。
優希しおんくんのダンスは本当に素晴らしい。キヨちゃんのダンスもっともっと観たい。
亜音有星くんのキラキラもすごいし、宙組、上級生から下級生まで充実してるなぁ。#宝塚歌劇— ku-suke (@yu_lapuce) February 12, 2021
亜音有星さんは熱狂的なファンの方がたくさんいらっしゃいますね!
ダンスは子供のころからやっていたそうなので、やはり注目度が高いですね!
まとめ
この前のアナスタシアで確信しましたわたしは亜音有星くんがドドドドタイプですまず顔が好きだしな
— 🥋 (@nico5co) February 11, 2021
今回は、宝塚亜音有星の本名や実家はどこ?wiki風プロフィール紹介をお届けしました。
宝塚歌劇団103期生の亜音有星さんは今注目の男役のタカラジェンヌで、現在は宙組公演「アナスタシア」でジークフリートを演じていてダンスがとても素敵です!
今後もっと活躍していくと思いますので、ぜひ注目しておいてほしいですね!
お姉さんもタカラジェンヌで、星組の蒼舞咲歩さん、姉妹そろって活躍してく姿はとても楽しみですね!
宝塚歌劇をまだ見始めたばかりというファンになりたての方の参考になれば幸いです。
今回は、宝塚亜音有星の本名や実家はどこ?wiki風プロフィール紹介をお届けしました。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。