鬼滅の刃実写化が嫌だと反対派多数!やめてほしい声はなぜかツイッター紹介

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」


今回は、鬼滅の刃実写化が嫌だと反対派多数!やめてほしい声はなぜかツイッター紹介と題してご紹介します。

2020年10月16日から公開されている「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は公開3日で興行収入が40億を超える大ヒット作となっていますが、そんな大ヒット作なので実写化の話題が出てくるのも不思議ではないですよね!

しかし、実写化の話題はファンの間ではかなり不評で、実は反対派がかなりいるようですね。。。

そこで今回は、鬼滅の刃実写化が嫌だと反対派多数!やめてほしい声はなぜかツイッター紹介と題して、ファンの間で実写化が嫌がられる理由について詳しくご紹介していきますので、ぜひ最後までお付き合いください!

 

鬼滅の刃実写化が嫌だと反対派多数!

もはや国民的アニメとなった「鬼滅の刃」、実写化の話が出てくるのもしょうがないところですね。

「鬼滅の刃」の実写化を反対している人は、どのような理由から反対しているのでしょうか?

 

漫画の実写化自体が嫌い

最初の理由は、「鬼滅の刃」の実写だからということではなく、マンガやアニメの原作が実写化すること自体が嫌いというものです。

こういう声は、「進撃の巨人」や「キングダム」など実写化された作品でよく挙がっていますが、やはりマンガやアニメなど、自分たちのイメージを汚されるのが嫌だという理由からだと思います。

技術が上がってきてCGもよりリアルになってきてはいますが、自分の中のイメージを超えるのはかなり難しいですよね。。

マンガのキャラも日本人離れしたビジュアルで年齢設定も低いことが多いので、成人した日本の俳優が演じること自体なかなか難しいですよね。

原作のイメージを忠実に実写化するのは難しいから、嫌いな人が多いのでしょうね。

 

鬼滅の刃の世界観が壊れてしまう

二つ目の理由は、一つ目の理由と似た理由だと思いますが、「鬼滅の刃」の独特の世界観が壊れてしまいそうということです。

「鬼滅の刃」は大正時代の話で、時代劇や現代劇の中間といった感じでほかの作品とは違う世界観があり、しかも鬼や全集中の呼吸など、普通の斬り合いなどとは少し違う雰囲気がありますよね!

実写化されてしまうと呼吸法の表現や鬼がチープなCGになってしまうのではないかという不安がありますね。。

さらに、アニメ化は原作ストーリーに忠実だからこその人気で、全く別のストーリーになってしまうことの不安もあります。

人物設定だけ一緒でも、原作からのファンを納得させるのは難しいですよね。

 

今の人気のままアニメを最後までやってほしい

三つ目の理由は、今の人気だけが理由だけで実写化するのはやめてほしいという理由です。

確かに今の人気ならば、反対の声は多いですが見に行く人もたくさんいそうですよね!

でも、実写化で人気が落ちてしまったらファンとしては悲しいから、せめて実写化するならアニメが原作の最終回まで作成された後にしてほしいという声がありますね。

アニメが最終回まで行くのは何年も先の話ですが、ファンとしてはそれからでも遅くないということでしょうか。







鬼滅の刃実写化をやめてほしい声はなぜかツイッター紹介

鬼滅の刃実写化の反対の声をまとめてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「世界観が壊れる」 や「アニメでの声優の声や演技のイメージを超えられない」などの声がたくさんありました。

たしかにアニメ版の作画や声優の声や演技は素晴らしかったですから、反対の声が起こるのは仕方がないことですよね。。

 

まとめ

今回は鬼滅の刃実写化が嫌だと反対派多数!やめてほしい声はなぜかツイッター紹介と題してご紹介しました。

「鬼滅の刃」の「劇場版 無限列車編」は10日で興行収入100億円を突破した超人気アニメなので、実写化の話が出てくることは仕方がないことだと思いますが、ファンが望まない実写化は「ジョジョの奇妙な冒険」の実写のように失敗してしまう可能性もあるのでやってほしくないですよね。。

アニメ版が素晴らしい出来だっただけに、それを超える作品を作るのはかなり難しいのではないかと思いますし、現実では考えらえないマンガやアニメならではの設定やビジュアルなどの表現が追い付かずに、世界観が壊れてしまうことも心配ですよね。

私も実写化ではキャラクターの年齢と俳優の年齢が合わないことと、原作のビジュアルにあわせてしまうと変なコスプレのような作品になってしまうと思っているので、絶対に実写化はしてほしくないと思います。

鬼滅の刃実写化が嫌だと反対派多数!やめてほしい声はなぜかツイッター紹介と題してご紹介しました。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。