今回は、逃げ恥続編ネタバレあらすじは?原作漫画の何巻の何話から何話まで?というテーマでお届けしたいと思います。
「逃げ恥」こと、「逃げるは恥だが役に立つ」は、マンガ誌「Kiss」で連載した海野つなみさんのマンガが原作とっており、「職ナシ」「彼氏ナシ」「居場所ナシ」の主人公・森山みくりが、恋愛経験のない独身サラリーマン・津崎平匡と契約結婚する内容で、2016年に大ブームとなりました。
その逃げ恥が続編ドラマとして、2021年の1月に放送されます!
2021年1月2日夜9時放送決定しました!!
またドラマでは、百合の高校時代の同級生に西田尚美さん、平匡さんの新しい職場の上司に青木崇高が決定したとの発表がありました!
その他にもみくりの職場の同僚社員役で滝沢カレンさん、池谷のぶえさん、ナオト・インティライミさん、金子昇さん、平匡さんの職場の後輩社員役でKaitoさん、区役所でみくりと平匡を応対する職員役で前野朋哉さんら個性的な方々が出演することが発表されました!
そこで、逃げ恥続編ネタバレあらすじは?原作漫画の何巻の何話から何話まで?と題してご紹介していきます。
最後までお付き合いください!
\逃げ恥を無料視聴する/
Contents
逃げ恥続編ネタバレあらすじは原作漫画の何巻の何話から何話まで?
\㊗️クランクイン/#逃げ恥新春スペシャル
チーム逃げ恥
先日無事にクランクインしました!
今日も絶賛撮影中!#逃げ恥 #ハグの日 #新垣結衣 #星野源 #大谷亮平 #藤井隆#古田新太 #石田ゆり子 pic.twitter.com/9dYJCEYJi1— 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」2021年1月 新春スペシャルドラマ放送決定🌟 (@nigehaji_tbs) October 6, 2020
まずは、逃げ恥続編ドラマは原作漫画の何巻の何話から何話までなのか、ご紹介します!
続編は平匡さんとみくりの結婚生活
「死ぬまでにやりたい事」と「これを〇〇するまでは死ねない」は似て非なるもので、私にとっての後者の筆頭だった「逃げ恥の続編を見るまでは死ねない」が4年半で叶ってしまうことに正直戸惑ってる。嬉しい。
年始まで無病息災、安全に穏やかに毎日過ごせますように。#逃げ恥新春スペシャル#逃げ恥— えいと (@aRTtNaME) October 6, 2020
続編では平匡さんとみくりは契約結婚から正式に結婚し、みくりは晴れて正社員となります。
そんな中でみくりの妊娠が発覚し、体調の変化や、出産・育児への不安、出産育児休暇の取得問題などの苦悩や葛藤とともに社会的問題が描かれています。
原作漫画の何巻の何話から何話まで?
㊗️逃げ恥続編 連載開始🎉 pic.twitter.com/JX78HL4Nfy
— 柚原わっさむ💯ハッピー (@_wasssam_) January 25, 2019
原作の漫画は全11巻完結となっていて、前回のドラマでは9巻の最終話までが放送されましたので、今回の続編は、
10巻・11巻の44~54話
の内容がドラマのストーリーとなります。
続いて、逃げ恥続編ドラマ原作ネタバレあらすじをご紹介します。
10巻44話~47話のあらすじ
平匡さんとみくりは結婚3年目を迎え幸せに過ごしています。
みくりは職場の女性が妊娠したことを耳にしますが、転職をし新しい会社で妊娠をして休暇を取ることを懸念していて、みくりにはまだ子供は生まれておらず妊娠もしていません。
しかし、みくりはある日抑えきれない睡魔に襲われるようになってしまい、同僚に相談したところ「妊娠じゃないの?」と言われたたため、家に帰って検査をしてみるとなんと陽性反応が!!
みくりは実感も沸かず、仕事に対する不安もあって素直に喜べないでいますし、平匡さんに報告しても「これって産婦人科で検査してもらわないとわからないんですよね?」と言われてしまい、ショックを受けていました。
一方平匡さんは、紅一点の雨山さんから、雨山さんが所属する1課の灰原課長が普段から下ネタが多く、話の落ちに雨山さんを使われることが多々ありイライラしてしまう、と相談を受けていました。
親身になって聞く平匡さんに雨山さんも喜びましたが、平匡さんは結婚指輪をしていないため、独身だと思い込まれてしまいます。
そうとは知らない平匡さんは、みくり以外の女性に相談されたことで人としてランクアップしたかのような充実感を覚え、その勢いでみくりに「もし子供が出来た場合、僕は全力でみくりさんをサポートしますので安心してください」と言います。
しかし、みくりに「ちがーう!!」「私だって何の知識もないのに一緒に不安になって一緒に喜んで一緒に勉強して一緒に親になって欲しいです!」と一蹴されてしまい、反省して考えを改めました。
その後、出産予定日が決まったり母子手帳をもらったりと、2人は親になる実感がわいてきたようですが、家事の負担が平匡さんに集中していまい、疲れがたまってきていました。
一方、みくりの部署は男性社員が多いこともあり、産休や育休に寛容でしたが、みくりは食べ物の匂いを嗅ぐだけで嘔吐してしまうほどつわりが酷く、“会社にも平匡さんにも迷惑かけたくないのに”と、精神的に疲れていってしまいました。
そんな中、みくりの親友で既に出産を経験していて、ジャム通販がとあるTV番組で紹介され今や女社長で一財産築いた“やっさん”こと田中安恵が励ましに来てくれて、少し元気になれました。
一方、平匡さんの会社では、平匡さんが家事を真面目にやっていたり自炊をしていたりすると聞いた雨山さんが“彼ってマジで理想の旦那さんじゃない??”と思っていました。
妊娠して16週が経った頃やっとつわりが終わり、久しぶりに普通に食事ができるようになったみくりですが、まだまだ育休取得ミッションが残っていました!
平匡さんは、みくりと産まれてくる子供のために出産後1ヶ月仕事を休むつもりだったのですが、上司には「男なら1週間が妥当なラインじゃないのか?」と言われてしまい、平匡さんはその意見に真っ向から反対します。
平匡さんは1課2課合同のプロジェクトに参加していたため、このチームにも報告したのですが、同じくこのチームの一員で、平匡さんは独身だと思い込んでいた雨山さんの婚活計画は砕け散ってしまったのです。
そんなある日、お酒を飲んでいる席でみくりは、百合が自分から風見と別れたことを聞かされるのでした。
10巻48、11巻49話~50話あらすじ
みくりは安定期に入り、つわりが落ち着きますが、一方、百合は子宮体がんのステージ2であることが判明し、大学病院で子宮の摘出手術をしなくてはならない状況に・・・
そんな時に平匡さんは、風間から百合が元気か聞かれますが、子宮体がんのことは言えず曖昧な返答をします。
その後、平匡さんは会社で育児休暇の申請をし、嫌味を言われながら許可が降りますが、生まれてくる子どもが保育園に入ったら、みくりの仕事復帰に合わせて2回目の育休を1ヶ月取るつもりでいました。
一方、百合の子宮を摘出する腹腔鏡手術の当日、みくりが付き添い、高校の同級生でレズビアンの花村伊吹もお見舞いに来てくれました。
その後みくりは、グループフルーツゼリーを送ってくれた風見にお礼のLINEをした際、百合の手術が無事に終わって来週退院になることをうっかり知らせてしまいました。
風見に手術のことがバレてしまった百合は、電話で子宮がんのことを話し元気なフリをしますが、風見はそのことを見抜いていて、百合に退院後デートしようと誘います。
妊娠7か月、予定日まで100日を切った頃、赤ちゃんがへその緒を股にはさんでいたため性別ははっきりと分かっていなかったのですが、みくりと平匡さんは子どもの名前を考えていました。
11巻51~54話あらすじ
みくりは母からアドバイスを受け、平匡さんが妊娠や育児について、誰に相談をしているのか知らないことに気づきますが、平匡さんは沼田会のみんなからアドバイスを受けており、妊娠や育児は夫婦だけでするわけではないことを実感していました。
また百合は退院後、伊吹から伊吹の彼女・スミレを紹介され、レズビアンの子供を持つあり方について話が進み、体外受精の方法もあるが、伊吹たちは年齢的に出産が厳しいため、週末里親を考えていると打ち明けられます。
週末里親とは、親や親族との面会や帰宅の機会の少ない児童養護施設に入所中の子どもを、月に1~2回と夏休みやお正月に預かるボランティア制度のことで、独身でもできるため養育里親よりもハードルが低いのです。
その後、百合は、風見に退院報告をしたのですが、風見には好きな人ができていました。
出産予定日まであと9週となった頃、みくりはホルモンバランスの変化で吐き気などの体調不良に見舞われていたため、平匡さんに買い出しを頼みます。
その頃、平匡さんは会社で灰原課長から「他人が自分と同じように仕事できると思ってはダメだ」と注意されていたのですが、帰宅するとみくりがソファーでインスタを見ていたため、「食事できるでしょ、買い物行けるでしょ」と嫌味を言ってしまい、みくりは泣いてしまい、平匡さんも「泣きたいのはこっち」だと泣いてしまいます。
平匡さんは愚痴は言わない分、イライラがたまって嫌味っぽくなってしまっていたのですが、みくりは溜め込んでしまっている感情を共有するため、1~5で採点することでストレス緩和する「愚痴の採点会」を提案し、平匡さんも賛成します。
その後、平匡さんの育休が始まり、ついにみくりは破水して陣痛タクシーを呼ぶことになります。
出産は計画無痛分娩で行う予定で、分娩が始まって30分、麻酔のおかげで痛みなく無事、体重2990gの元気な赤ちゃんを産むことができました。
逃げ恥続編ドラマの結末は?
#逃げ恥 最新刊読了。
ダイバーシティについて、ホントに色んな角度から学んだり考えたり、自分を見直したり、感動したりでき、さらに面白いなんて、なんとお得なのでしょう。
海野先生の後書きも含めて、今この時に読んで良かった漫画です。
ドラマ続編ぜひ‼️ pic.twitter.com/7AdBXL8pgP— Lisalisa Mama (@LisaLisa_mama) April 19, 2020
子供の名前は出産前から考えていた、亜江(あこう)に決まります。
百合は風見に電話をすると、恋をした相手が既婚者で振られたことを聞き、久々に笑って泣きました。
一方、平匡さんは1回目の育児休暇を終了しますが、その後みくりが職場復帰をするタイミングで2回目の育児休暇を取得することに。
その1ヶ月後、平匡さんの2回目の育休が終わって、本格的な共働きが始まりましたが、子供の亜江はトレーニングにより一人で寝られるようになります。
みくりは平匡さんが夫であることに良かったという言葉を伝え、最後はお互いハグをして終わるのです。
ツイッターの声
さっきテレビで逃げ恥の予告してたんだけど、みくりさんつわりと戦ってた!!
1月2日にかかるの楽しみだなぁ❤
録画だな🥰— ももり✩.*˚ 👶👶双子ちゃん11w (@rikumomo2021) December 23, 2020
見なきゃ!
お正月楽しみ🎍❤️#逃げ恥 pic.twitter.com/H8GCnvURPi
— むっちゃん (@muchuyabat) December 23, 2020
1月に逃げ恥やるの!!
知らんかった!楽しみ— ちょこころね (@Chocoron_nano) December 23, 2020
逃げ恥の公式さんの現場レポートでお家の中が公開されててあちこちにペアのものが😍見ててキュンキュンしたー。違った予告も流れたり、ほんと楽しみで早くみたいです。#逃げ恥 #もちくま #星野源 #新垣結衣 pic.twitter.com/OGMuUyZgjg
— ごま (@12G2riFQTILgpEG) December 23, 2020
逃げ恥楽しみ~💕✨#逃げ恥 #逃げ恥新春スペシャル #星野源 pic.twitter.com/ys1Oke6fUx
— ありぃ✩.*˚ (@ally_koigokoro) December 23, 2020
みなさんの期待がすごいですね!
平匡さんとみくりの結婚生活や、妊娠したみくりの姿も楽しみですね。
二人で子育てをちゃんとやっていけるのか見ものですね!
\逃げ恥を無料視聴する/
まとめ
先程放送された #ぴったんこカンカン の中で #新垣結衣 さん #星野源 さん #古田新太 さん #藤井隆 さんからご報告がありましたが…
#逃げ恥 から皆さまにお知らせです!
2021年1月「逃げるは恥だが役に立つ」が🎍新春スペシャルドラマとして帰ってきます!
#ただいま逃げ恥 #ハグの日復活 pic.twitter.com/znx1KzKiX6
— 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」2021年1月 新春スペシャルドラマ放送決定🌟 (@nigehaji_tbs) September 25, 2020
逃げ恥続編ネタバレあらすじは?原作漫画の何巻の何話から何話まで?をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
原作の内容から、今回も胸キュンの作品になること間違いなく、また、久々に新垣結衣さん主演ドラマとなりますので、この日を待ちわびていた方も多いのではないでしょうか!
実際、続編は原作漫画の何巻の何話から何話までなのか、皆さんもネタバレやあらすじをもとに楽しみにお待ちください!
それでは、逃げ恥続編ネタバレあらすじは?原作漫画の何巻の何話から何話まで?を、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
\逃げ恥を無料視聴する/