こちらの記事では、オオカミくんマサのバンド名と歌声は下手?曲のMVとメンバーも紹介!についてお届けしていきます。
オオカミくんとは、ABEMAの動画配信サービスで大人気の恋愛リアリティーショー「オオカミくんには騙されない」。
若い女性を中心に人気沸騰中で、男性陣の中には完全演技で出演し、他の出演者を引っ掻き回す“オオカミくん”が一人、もしくは何人か紛れ込んでいるという番組です。
そのオオカミくんの演技を見破れるのかドキドキしながら見てしまいますが、シーズン8に出演中のマサさんがまさかのオオカミくんだったとは!!
マサさんはオオカミなのに本気でひとみさんを好きになってしまい、自らひとみさんにオオカミだと申し出て異例の失格となってしまったのですが、マサさんの優しい性格が現れていましたね!
そのマサさんの職業はアーティストで、バンドのボーカルをしているそうですが、そのバンドとはどのようなバンドで、他のバンドメンバーとマサさんの歌声はどうなのでしょうか?
また、マサさんの「オオカミくんには騙されない」の思い出をつづった楽曲を収録したアルバム・HOPEが、2月17日(水)にリリースされました!
調べてみましたのでご覧ください!
それではオオカミくんマサのバンド名と歌声は下手?曲のMVとメンバーも紹介!を最後までご覧ください。
\オオカミくんを無料視聴/
Contents
オオカミくんマサのバンド名と歌声は下手?
いつも瞳ちゃんチョーかわいいけど、マサくんが撮る瞳ちゃん今まででいちばん可愛かった。「僕のビーナスでした」ってバンドマンから言われ、今上がってる新曲どう考えても自分のことで惚れない女いる????え?恋やん???? #オオカミくん pic.twitter.com/D3tNKqsyuf
— はー? (@2KD23) October 4, 2020
オオカミくんに出演中のマサさんは職業アーティストと記載していましたが、どんなバンドなんでしょうか?
マサさんの歌声はどんなものなのか気になりますね!
是非ご覧ください!
バンド名は?
マサくんのバンドのドラムとギターの方似すぎじゃないですか?!
3枚目見分けつかなかったwwwwwwww#オオカミくん#オオカミくんには騙されない pic.twitter.com/GZ6sZ0nLfw— もちゃ ︎︎︎︎︎︎︎︎! (@mocha__04) August 10, 2020
マサさんのバンド名は・・・
Seven Bilion Dots(セブン・ビリオン・ドッツ) 通称:セブド
意味は「70億の点」、音楽を通して人々と繋がっていきたいという意味が込められているそうです!
70億という数字は世界の人口とほぼ同じ人数らしく、世界に向けての意味ということですね。
ロマンチックで、素敵なバンド名ですね!
マサの歌声は下手?
マサくん大好きです、、、、、、
オオカミくんがきっかけでマサくんのことを知れて、セブドの曲に出会えて良かったです。これからも応援してます!!!!!!!🤟🏻 https://t.co/4RZbdSrLuk— 🌾 (@Uv7Ow) October 26, 2020
セブドは2018年2月24日に結成しました。
そして、バンドを結成して2ヶ月後には、タワレコ・ドコモ・レコチョク主催する新人アーティスト支援ブロック“Eggsサイト”で『Till The Day』がデイリーランキング1位!
同じ年の8月には『SUMMER SONIC 2018』にトップバッターで出演を果たしました!
誰になんと言われようと
わたしの自慢の推しなのよ( ˊ• ·̭ •̥ )🖤@masafumi_7bdots #オオカミくんには騙されない#masafumi #マサ#sevenbilliondots #セブド pic.twitter.com/Ql9N2p66yl— 𝕞 (@m__mry) September 2, 2020
その他の曲もアニメの主題歌や高校野球のテーマソングにもなっているので、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか!
とっても素敵な歌声ですよね!
そんなマサさんの曲を紹介していきます!
曲のMVとメンバーも紹介!
通ってるスタジオにセブドのポスターが!ドラム練習頑張ってたらいつかマサくんに会えるかな、、🦁#オオカミ君には騙されない @masafumi_7bdots pic.twitter.com/rxr2KV6xPA
— 🍼 (@xtrjw) October 25, 2020
すでに聞いたことのある人も多いと思いますが、何曲かご紹介していきます。
メンバー紹介
Fingers Crossed好き…
『ありのままの自分』って歌詞が特にジ〜ンときた…。
エモすぎる…例の友達に全力で教えてきます…。#SevenBillionDots#セブド
— みっちー (@micchi_HNTMWYHM) November 1, 2020
まずはセブドのメンバーからご紹介しますね!
ボーカル Masafumi(マサ)
話題のあの方の話題のこの曲をロックバンドでやってみた!#ご結婚おめでとうございます #花澤香菜さん #sweetsparade pic.twitter.com/AKuG94Ardo
— Masafumi (SevenBillionDots) (@masafumi_7bdots) July 8, 2020
- 生年月日:1998年5月24日(22)
- 出身地:静岡県
- 趣味:サッカー フットサル ソリティア お酒を飲むこと
『Bring Me The Horizon・Avalanche』は、マサさんにとって音楽を始める大きな存在となった曲だそうです。
サッカー選手を目指していたマサさんは、ケガがきっかけで諦めることになりましたが、音楽の道に進むきっかけとなった曲だそうです!
ギター Ken Matsuzaki(ケン)
今日でBORUTOのEDで「Maybe I」が流れるのがラストでした
見てくれた皆様ありがとうございました〜
イントロ、アウトロは人差し指だけで弾けるようになっているので是非挑戦してみてほしい👈改めて9/16リリースの1st Single「Maybe I」をよろしくお願いしますhttps://t.co/5yusyMXiRJ pic.twitter.com/8aNDaqeY5o
— Ken Matsuzaki (@km0224gt) September 27, 2020
- 生年月日:1995年2月24日(25)
- 出身地:大阪
- 趣味:ラーメン二郎 アニメ
ドラム・リョウの双子の兄です。
家庭教師の先生がバンドを組んでいて、その影響を受け始めたそうです!
ドラム Lyo Matsuzaki(リョウ)
@lyo0224
Lyoくんお誕生日
おめでとうございます🎂🎉意外となんでもできLyoくん
ドルヲタで言うLyoくん担です💗
ドラム叩いてる姿叩いてない時の
優しさ全て大好きです😹
生まれてきてくれてセブドに
なってくれてありがとうございます😊
これからの活動も期待しています!
頑張ってくださーい! pic.twitter.com/m2i5F0R97J— Maki (@7bdotsMLK24P) February 23, 2020
- 生年月日:1995年2月24日(25)
- 出身地:大阪
- 趣味:アニメ マンガ 食べログ3.5以上のお店に行く
ギター・ケンの双子の弟。
音楽を始めたきっかけはX JAPANで、その影響を受けて始めたそうです!
アルバム「HOPE」をリリース!
遂にアルバムリリース!!まずは初めてのフルアルバム!本当にあなたのおかげです🙏このアルバム引っ提げていつか一緒に弾けられるの楽しみだ😝
サブスクとかで聴けるんでCheckしてね~!
推し曲どれかコメント待っとるで✌️#NewAlbum #HOPE #OUTNOW pic.twitter.com/Igk6O5JWGZ— Masafumi (SevenBillionDots) (@masafumi_7bdots) February 16, 2021
Seven Billion Dotsの初のフルアルバム「HOPE」が2月17日(水)にリリースされました!
「HOPE」には、マサさんが「オオカミくんには騙されない」の思い出をつづった「もしもフィルムに二人だけなら」「Fingers Crossed」も収録されていて、さらに、初回生産限定盤には「もしもフィルムに二人だけなら」「Fingers Crossed」のMVも収録されているんです!
「オオカミくんには騙されない」を見てマサさんを好きになった方には、特におすすめのアルバムですね!
- 通常版:3,000円(税込)
TVアニメ”GRANBLUE FANTASY The Animation Season2″ OPテーマのデビュー曲「Stay With Me」、TVアニメ「BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS」EDテーマ「Maybe I」などを収録。
- 初回生産限定盤:5,000円(税込)
CD+DVD、フォトブック付き、スペシャルトールパッケージ仕様。
セブドのMV
だいすきなMaybe I 地上波で見れて嬉しかった👼🏻カバー動画も流れててやっぱセブドってサイキョウ🔥だなと思いました幸せな気持ちで眠れますいい夢見れそう( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )💭🌙💤 pic.twitter.com/Y5cUAHeXp7
— 𝕞 (@m__mry) September 29, 2020
ロックバンド・セブドはアニメ「GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2」や「BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS」の主題歌も担当しました。
- Stay With Me (GRANBLUE FANTASY The Animation Season2 オープニングテーマ)
- Maybe I (BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS エンディングテーマ)
- 春風 (第91回センバツ高校野球中継 テーマソング)
- もしもフィルムに二人だけなら (マサさんが「オオカミくんには騙されない」の思い出をつづった楽曲、アルバム「HOPE」収録)
- Fingers Crossed (マサさんが「オオカミくんには騙されない」の思い出をつづった楽曲、アルバム「HOPE」収録)
どれも素敵な曲ですよね!
そんなセブドのボーカル・マサさんの出演している「オオカミくんには騙されない」はABEMAで視聴可能ですので是非ご覧ください!
ABAMAのメリットは?
個人的にこうなったら面白いなーと思ったのは まさ がく そうま がオオカミで ひとみちゃんじゃなくて のあちゃんが どっち行ってもオオカミだったパターン
自分の予想はがくとよしきだけど(笑)
そしてありかいは成立で😊バンドマンから2人もいないと思うんだよな…
オオカミくん
— 🦕⋆͛ (@kyky01234) October 31, 2020
「オオカミくんには騙されない」はABEMAで視聴できます!
まだ見たことのない方は、今ならABEMAは初回登録の方限定で\2週間無料キャンペーンを実施中!/
見てみたいと思っている方は是非この機会に登録してみてください!
そしてABEMAには他にもたくさんのラインナップが揃っています。
- ドラマ
- バラエティ
- アニメ
- ABEMAオリジナルドラマ
見たいものが見つかりやすく、好きな時間に視聴可能ですので忙しい方には特におすすめです!
今話題の鬼滅の刃やABEMAオリジナルコンテンツなどたくさん揃っています!
\2週間無料キャンペーン/はいつまで行っているか分からないので、今がチャンスです!!


\オオカミくんを無料視聴/
ツイッターの声
オオカミくん見てとかもしもフィルムに二人だけならとか聞いてセブドを知ってくれた人には「ただ、、、」も聞いてみてほしい!元カノとの遠距離の曲なんだけど『君とのファイルを見返したりして』っていう歌詞があってもれなくまさふみくんって彼女の写真めっちゃ撮るタイプなんだなって思った🤭💭💖
— 𝕞 (@m__mry) October 30, 2020
ガチでセブドのライブ行きたくなってる
— 美海(みうな)🧠⚡️ (@musicSeLife) October 29, 2020
最近セブドのplay all night longがめっちゃ心に響く
— Riyro (@riyro15) October 28, 2020
そういや、セブドのMaybe Iがバイト先で流れてて、気づいたら鼻歌歌いながらバイトしてたw
— みっちー (@micchi_HNTMWYHM) October 24, 2020
遂にセブドのCD(MVの入ったDVD)を手にしちゃいました…🌸 バンド系のCD、生まれて初めて購入です…!!#sevenbilliondots pic.twitter.com/Jm3BYRNi2W
— みっちー (@micchi_HNTMWYHM) October 10, 2020
セブドは女性に人気の高いロックバンドなので、若い方中心に人気がありますね〜!
是非セブド・マサさんの歌声聞いてみてください!
まとめ
『アリーナツアー』ワクワクするー(((o( ˙꒳˙ )o)))
今までこういう質問するのもナンセンスかと思ってしなかったけど知れて良かった♬♡#SevenBillionDots #セブド #おうちで音流 #質問採用されちゃった嬉 pic.twitter.com/jDm1x2AjOA— yuming (@59278241122) October 9, 2020
オオカミくんマサのバンド名と歌声は下手?曲のMVとメンバーも紹介!についてお届けしましたが、いかがでしたか?
マサさんのロックバンド・セブドは3人で結成されたバンドで、70億人の人々と繋がっていきたいといった意味が込められていました。
70億という数字は世界の人口とほぼ同じ人数なので、世界中の人々と繋がっていきたいということですね!
本当に素敵な意味が込められていますね!
これからもっと飛躍して、世界にもセブドの音楽を広めてほしいですね!
また、マサさんの「オオカミくんには騙されない」の思い出をつづった楽曲を収録したアルバム・HOPEが、2月17日(水)~発売中ですので、「オオカミくんには騙されない」を見てマサさんを気になり始めた方は是非チェックしてみてください!
それではオオカミくんマサのバンド名と歌声は下手?曲のMVとメンバーも紹介!を最後までご覧いただきありがとうございました。