今回は、牛首村映画舞台の心霊スポットは北陸のどこ?石川県の津幡で言い伝えはある?と題してお送りします!
映画「牛首村」は、清水崇監督の「恐怖の村」シリーズの第3弾で、「犬鳴村」「樹海村」に続く更なるヒットが期待されます!
Kōkiさんが主演を務められることでも大きな話題を集めており、クランクアップを迎えられたとのことで、そろそろ公開日も発表される頃ではないでしょうか?
映画牛首村は、何と北陸に実在する心霊スポットが舞台となっているそうなのですが、一体どこなのでしょうか?
この記事では、牛首村映画舞台の心霊スポットは北陸のどこ?石川県の津幡で言い伝えはある? をまとめましたので、どうぞ最後までお付き合いください!
Contents
牛首村映画舞台の心霊スポットは北陸のどこ?
「犬鳴村」「樹海村」に続く「恐怖の村」シリーズ第3弾が『牛首村』に決定。
本作の舞台は、北陸に実在する最凶の心霊スポットとなる(牛首トンネル)。
『牛首村』のイメージビジュアル3種も公開。地蔵が並ぶ1枚、タイトルが「生首村」にも見える1枚、そして傘を持つ少女が佇む1枚が解禁された。 pic.twitter.com/EIwnkLHa5B
— ふらっと金沢 (@FurattoKanazawa) June 16, 2021
映画牛首村は、「北陸に実在する最凶の心霊スポットが舞台!」と銘打っていますが、実在すると言われるとどこなのか気になりますね!
調べるうちに、石川県の津幡という地名や、他にも気になる場所が何か所か出てきました。
映画牛首村の舞台となる心霊スポットは、北陸のどこなのでしょうか?
➀旧牛首村(石川県白山市)
えっ牛首村って石川県だったん?白峰?
— Tanie (@kr_cr) October 12, 2018
石川県には昔「牛首村」という名前の村が実在していましたが、明治に「白峰村」と改称し、現在は白山市に合併・編入しています。
「牛首村」は、豪雪地帯のため農業が難しかったため養蚕・織物が発展し、その高い技術は現在も「牛首紬」という美しい織物に引き継がれています。
「牛首」という地名は、村の守護神の一人だった「牛頭天王」から付けられたと伝えられており、恐ろし気な地名ではありますが、語源は神聖なものですね!
「牛首村」にまつわる心霊スポットなどは見つけられなかったため、牛首村映画舞台の心霊スポットではないと思われますが、冬は雪に閉ざされて村独自の文化を築いてきた牛首村のイメージは、映画に活かされているかもしれません!
➁牛首トンネル(正式名称:宮島隧道 石川県河北郡津幡町牛首)
宮 島 隧 道
(通称・牛首トンネル) pic.twitter.com/N4p44EWdHJ
— 【跡地】福井大学淫夢同好会 (@fukui114514) May 4, 2017
こちらは「牛首村」とは別ですが「牛首」という名前の土地にあるので「牛首トンネル」と呼ばれていて、富山県と石川県の県境にあります。
薄暗く老朽化していて、トンネル内にお地蔵さまがまつられており(首を切ったり悪質行為が相次いだため、現在は撤去されているようです)、心霊スポットと言われるのも納得の雰囲気です。
牛首トンネルでは、殺人を犯した男性が焼身自殺しその母親が首つり自殺をしたという話や、お地蔵さまが血の涙を流したり、老婆が追いかけてくるなどの怪談が語られており、映画牛首村の舞台となる心霊スポットというと、この牛首トンネルをイメージする人が多いのではないでしょうか?
➂坪野鉱泉(富山県魚津市坪野)
牛首村の撮影は心霊スポットとして有名な富山県魚津市の坪野鉱泉にあるホテル坪野で行われてるらしい。あのホテル、有名な話としては肝試しに行った女性二人が20年後に港の海底から引き上げられた車内で発見されたってのがあるけど、それ以外に何人も行方不明者出してるヤバいとこだよね。#牛首村
— 爬虫類おじさん (@valac_62) June 16, 2021
坪野鉱泉には倒産した「ホテル坪野」の跡地があり、何十年もの間廃墟となってる富山県で有名な心霊スポットで、暴走族が集まったりして治安が悪くなったため、現在は立ち入り禁止になっています。
坪野鉱泉に肝試しに行った女性二人が失踪し、20年近く経ってから乗っていた車ごと海から発見されたという不可解な事件があり、牛首村映画のイメージビジュアルにも海が写っているので、連想する人がいるかもしれませんね。
牛首村映画 石川県の津幡で言い伝えはある?
学都・石川県 12/19
能登・加賀・越中を結ぶ要所の街・津幡町*主な観光地
倶利伽羅峠・石川県森林公園*ご当地グルメ
おまん小豆アイス*祭
八重桜まつり*訪れた観光地19ヶ所
*合計観光日数3日#北陸地方 #石川県 #津幡町 #一人旅 #旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #観光 pic.twitter.com/x4eJOgXvud— ぜんざい:市町村制覇目指す! 北陸地方01・石川県編 (@0507oruva) September 16, 2021
映画牛首村の舞台となる心霊スポットは、地名から思い浮かぶのは石川県の津幡にある牛首トンネルですが、石川県の津幡には映画牛首村のモチーフになるような言い伝えがあるのでしょうか?
映画牛首村のストーリーのヒントとなりそうな言い伝えや今も語られる話を紹介していきます!
牛首トンネルでの事件
僕が牛首村の映画化で一番懸念してるのは、牛首トンネルがまた荒らせる事。
僕は時間と費用、友達の協力もあってトンネルの清掃活動を行った。牛首地区は人口の少ない山間の集落。あそこに住む人たちのほぼ全ての人とお話しをした。
牛首トンネルには過去に事件はありません。
これは事実です。— チカモリ (@tikamorifugesi) June 18, 2021
牛首トンネルでの、焼身自殺や首つり自殺があったという噂について、古くから牛首に住む地元民の方々に尋ねると、そんな事件は聞いたことがないと仰るそうです!
本当にあった事件なのか調べてみてもはっきりした事実は見つかりませんので、噂の域を出ない話だと言えそうです。
ただ、牛首トンネル内というとお地蔵様をイメージする人が多く、映画牛首村のイメージビジュアルにもお地蔵さまが写っているのは、牛首トンネルを想起させる狙いがあるのではないでしょうか?
「言うない地蔵」という言い伝え
もの言う地蔵…
知っていたけど、石川県の民話なのね✨— midori🍮🍒 (@midori30970923) January 22, 2021
石川県白山市にある谷トンネルの横には、「言うない地蔵」というお地蔵さまがまつられており、次のような由来が書かれています。
その昔この地蔵堂の前で強盗殺人を働いた旅人が、「今あったことを他人に言うない」と地蔵に頼むと、地蔵は「わしは言わんがお前が言おぞい」と言われた。
十数年後、旅人が再びこの地を訪れると、地蔵に祈りを捧げる少女に出会い、身の上話をするうちに自分の前科を打ち明けてしまうが、この少女こそが仇討を心に決めた被害者の娘であった。
旅人は罪を悔いて謝罪し、自らの刀で命を絶った。
白石市に残るお地蔵さまにまつわる言い伝えということで、映画牛首村のイメージビジュアルにあるお地蔵さまにもリンクし、関係があるのではないかと気になりました!
調べると、石川県以外でも各地に似た話は残っているようですね~
「牛の首」という怪談
『牛の首』
「『牛の首』という恐ろしい話があるが、恐ろしすぎて誰も語らない」というもの。その内容を知りたいという好奇心から伝播していく。「牛の首」という怪談自体は存在しない。しかしその形骸が「今まで聞いたこともない怖い話」として語り継がれることがこの話の特徴である。— 来栖川来栖@都市伝説探求 (@kurukurugawa2) September 19, 2021
「牛の首」という怪談は、実際はどんな内容なのかは諸説あるのですが、とにかく恐ろしい話であるということが独り歩きしている、概念のような不思議な話です。
「牛の首」にまつわる作品で有名なものは、小松左京の小説「くだんのはは」、筒井康隆のエッセイ「恐怖」、石角春洋の小説「牛の首」などがあり、平成に入ってからも書籍「新耳袋 第1夜」などで取り上げられていますが、関西が舞台になっているものが多いです。
様々な形の「牛の首」にまつわる話があるのですが、その中の「牛女」という不吉な未来を予言するという存在は、頭が牛で体は人間で赤い着物を着ているそうで・・・牛首村映画のイメージビジュアルに赤い着物が映っていましたが、何か関係があるのでしょうか??
Kōkiさん演じる主人公は、妹と生き別れになっているという設定ですが、もしかすると・・・??
ツイッターの声
牛首村、誰がなんと言おうと、あたいは観に行くよ。なぜなら、清水監督作品のファンだから!楽しみだなー😋
— ちゃがまる (@2_tanuki_2) September 20, 2021
…清水監督の脳内はどうなっているのだろうか…村シリーズ作品出るのが早過ぎです。人生ではじめてホラー系「犬鳴村」を観て続いて「樹海村」を観ましたがもう牛首村って…今回はさらにさらに怖そうなのでもう映画館では観たくありません🥺樹海村は呪われて気がついたら劇場に足を運んでいましたが。
— yuki (@a3furu_ak) September 20, 2021
え、次の恐怖の村シリーズ"牛首村"⁉︎
牛首トンネル……石川県民だからなんか嬉しいぞ!\(//∇//)\#牛首村— マッチ棒 (@Match_464) June 16, 2021
富山市内の通行規制
某ドラマの撮影だったみたいだけど牛首村の撮影はやるのかな
石川がメインだろうけど雨晴は出るからたのしみ
雨晴道の駅また行きたいな pic.twitter.com/iFOoLg7A0H— ドス (@23ab_kkk) July 27, 2021
今度石川の旧牛首村?が舞台のホラー映画出るらしいけど、
富山にも牛ヶ首用水っていうところがあって、そこは牛の首埋めたら無事用水開通したとか牛頭天王が由来だとかって、どっちかというと牛の首と言えばポジティブなイメージだから私としては「牛の首でホラー…?」という感じ🤔— レイティー (@leitea4game) June 16, 2021
北陸に実在する心霊スポットということで、様々な場所が注目されていますね!
北陸の豊かな自然や文化から、どんなホラーが生まれるのか楽しみです♪
まとめ
YouTubeで #Kōki ちゃんの #牛首村 のクランクアップ映像を全編視聴
木村ヲタだと言うのを別にしてもインタビューの受け答えが本当にしっかりしてるし、あの若さで凛とした美しさを兼ね備えた存在感は素晴らしい💕
クランクアップした時に寂しさを感じたって・・・
女優さんに向いてると思うわ pic.twitter.com/u86lrDdXJT— Aiko🍀☠C&C Crew⛴️ (@aikotomato1113) September 19, 2021
牛首村映画舞台の心霊スポットは北陸のどこ?石川県の津幡で言い伝えはある?をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?
今回、映画牛首村の舞台となる心霊スポットを調べてみただけで少し怖くなってしまいましたが、実在する心霊スポットが舞台ということで、興味や思い入れが強くなってきました!
北陸の1か所の心霊スポットが舞台ということではなく、様々な心霊スポットから発想を得て、映画牛首村の世界が作られているのではないかと思います。
映画牛首村の恐ろしいストーリーにドキドキするのはもちろん、Kōkiさんの主演も楽しみですね!
牛首村映画舞台の心霊スポットは北陸のどこ?石川県の津幡で言い伝えはある?を最後までお読みいただき、ありがとうございました!