今回は、わたどうあらすじ5話見どころ口コミ紹介!真っ赤に染まった和菓子の真相は?をお届けします。
8月12日(水)22:00~日本テレビにて放送される「私たちはどうかしている」、略して「わたどう」。
当初の予定では「7月期」の放送でしたが、日程が変更になり8月12日(水)22:00~の放送となっています。
七桜(浜辺美波)は椿(横浜流星)と結婚し、光月庵で働くことになりました。
七桜は常連のお客さまだったら母親のことを知っている人がいるかもしれないと思い、白藤屋の注文を受けたと嘘をついて、白藤屋に御菓子を届けに行くことにします。
しかし、白藤屋に持って行った御菓子は真っ赤に染まっていたのです!
本記事では、ドラマ放送に先駆け、わたどうの5話のあらすじや見どころについて、七桜が白藤屋に持って行った和菓子が真っ赤に染まっていた真相や口コミなどを、原作をもとにご紹介していきます。
ぜひ、最後までお付き合いください。
わたどうあらすじ5話見どころ口コミ紹介!
もう即死だね
椿さまヤバすぎる!!
かっこよすぎる😍
朝から興奮しまくりだよ!!
6時に起きたのにまだ朝ごはんも食べてない🤣#横浜流星#わたどう pic.twitter.com/YRJPeFAOi6— すーちゃん😍横浜流星くん✨ (@charlotte_aby) August 3, 2020
本章では、原作のわたどう5話のあらすじをご紹介していきます。
椿(横浜流星)と結婚して光月庵で働くことになった七桜(浜辺美波)は、職人の中に母親・大倉百合子(中村ゆり)のことを知っている人がいるかもしれないと考えます。
しかし、1番古い職人でもちょうど10年。
事件が起きたのは15年前なので、職人の中に七桜の母親のことを知っている人はいませんでした。
七桜は、常連のお客さまだったら母親のことを知っている人がいるかもしれないと思い、光月庵の注文票を調べ、53年前から御菓子の注文がある呉服屋・白藤屋を見つけました。
その時、光月庵は三坂神社の祈晴祭の奉納菓子の準備で大忙しだったため、七桜は白藤屋の注文を受けたと嘘をついて、白藤屋に御菓子を届けに行くことにしました。
私は、このような描写を見ると、嘘がばれないかヒヤヒヤしてしまいます!
七桜は無事白藤屋に御菓子を届け、母親のことを聞き出すことができるのでしょうか?
次章で詳しく見ていきましょう。
真っ赤に染まった和菓子の真相は?
#バケット で流れたみたいです!#私たちはどうかしている #わたどう #浜辺美波 #横浜流星 pic.twitter.com/s3Pf9ZMyHf
— 🌸ティンガー@浜辺美波🌸 (@Wolpertinger243) August 4, 2020
本章では、真っ赤に染まった和菓子の真相を探っていきます!
真っ赤に染まった和菓子
録画確認です🌸🍡🌸
疫病神😱😱
後戻りは出来ないからな🙈😏#バゲット🥖
10時57分頃#30秒バージョン
流れましたよ🌸🍡🌸#わたどう#横浜流星#浜辺美波 pic.twitter.com/Gz9RrOF4t2— 🥊🍡💫いずりん㊗️💐🌠 (@miya_izu) August 3, 2020
祈晴祭当日、七桜は白藤屋に、椿の作った“藤の花を模した上生菓子”を持っていきました。
白藤屋の奥さんが御菓子をお皿に移すように言いつけると、突然「きゃー!」という叫び声が聞こえてきました。
なんと、七桜が持ってきた和菓子が真っ赤に染まっていたのです!
七桜は椿の父親・高月樹(鈴木伸之)の死を見てから赤い色を見るのがダメになっていたため、過呼吸の様な状態になってしまいました。
白藤屋からの注文が七桜の嘘だったと気づいた椿は、代わりの御菓子を届けましたが、白藤屋からの女将から「御菓子は贈るの方の気持ちが、こめられているものなんですよね。七桜さんのお気持ち、充分伝わりましたわ。」と言われました。
光月庵は、大切なお客さまを1人失うことになってしまったのです。
白藤屋に持って行った和菓子は椿が作ったものでしたが、なぜ真っ赤に染まっていたのでしょうか?
椿は光月庵を立て直そうとしているため、お客様を失うようなことはしないと考えられます。
では、誰がこんなことをしたのでしょうか?
誰の仕業?
番宣出演きたー!(∩´∀`)∩ワーイ スタジオじゃないのが残念だけど…ただでさえ人数多い番組だし、スタジオだったらそれもまた心配になるか…。美波ちゃんの頭の後ろからひょっこりまぴちゃんwにっこにこ☺︎見切れてないのは矢印が被る…w RT#わたどう#高杉真宙 pic.twitter.com/BHrKSMrBbn
— 𝕋𝕆𝕄𝕆◡̉̈♥︎ (@tm_m0704) August 3, 2020
その後、光月庵に戻った七桜は、新人の見習い職人・城島裕介(高杉真宙)の発言から、白藤屋に届ける和菓子を椿の母親である女将・高月今日子(観月ありさ)がチェックしていたことを知ります。
なんと女将が赤いマニキュアで御菓子を真っ赤に染めたのです!
女将は、長谷屋のお嬢様との結婚を台無しにして椿と結婚した七桜を恨んでいて、追い出すためにやったのです。
追い出すためにお客様を失うようなことまでしてしまうなんて、怖いです。
七桜は「椿さんに言われるまでは出ていきません」と宣言しますが、女将の嫌がらせは続きそうですね。
ツイッターの声
本屋に行ったら椿様と目があってお持ち帰り😍😍😍#わたどう#横浜流星 pic.twitter.com/VYTNOoBiVI
— みどり꙳★*゚🍡⚔️💜 (@stargreen5181) July 30, 2020
わたどうについてのツイッターの声を集めてみました。
#私たちはどうかしている
の和菓子#三掘純一 さん
という方の和菓子なんですね😍
綺麗すぎる😍💕
ねりきり全て美しい💗🥰 pic.twitter.com/wEvaFVGHdd— SaRiToNKonGo (@RiSaNnToGoKo) August 4, 2020
水曜日…
リアタイできない…
でも録画してみる
来週が楽しみ🎶#私たちはどうかしている #わたどう— 明桜空 (@00_R_J_K_512_) August 4, 2020
赤の同盟いい曲、いい曲!#東京事変#私たちはどうかしている
— ぱぱいやマンゴー (@man5papaya) August 4, 2020
#私たちはどうかしている
女将はまさかの観月ありささん!山崎育三郎さんも出演。これは見たい!!12日水曜22時スタート(メモ)
— 理図夢 (@mugyukaranokabu) August 4, 2020
#私たちはどうかしている の主題歌 #赤の同盟 (#東京事変) がかっこよすぎる、、早くドラマ見たい来週がたのしみ、、
— ハナ (@___im27xx) August 4, 2020
#私たちはどうかしている 東京事変の新曲カッコいい〜🥺❤︎❤︎
原作知らなかったけど気になる!!— トモマツユキ | yuki illustration (@yukiillusts) August 4, 2020
#東京事変#赤の同盟 #私たちはどうかしている #スッキリ
かっこよすぎる主題歌。
あーーーーーーーーーー楽しみ🥰🥰— 菜水 (@nm_349majiii) August 4, 2020
スッキリで
#私たちはどうかしているチョロっとだけ原作知ってるんだけど
(チョロっとだけかいっ😱😅)
和菓子作るところとか厨房とか
繊細な和菓子自体を一枚の絵画の様にちゃんと映し出してくれてるようで
もう今から楽しみで仕方がない✨
眼福✨✨✨— まっきー (@lady_makiko) August 4, 2020
あー #私たちはどうかしている 楽しみすぎる♡もっかい漫画読み直す!#スッキリ#クイズッス
— *Macco* (@H_M_S_mama) August 4, 2020
#私たちはどうかしている の漫画を読んでるから横浜流星くんと浜辺美波ちゃんでの実写化嬉しい♪
来週水曜が楽しみ(*^^*)
— しゃんたる♪ (@teku_teku_go_37) August 4, 2020
「主題歌がかっこいい」「和菓子が美しい」「浜辺美波さんと横浜流星さんでの実写化で嬉しい」など様々な声があります!
ドラマの内容だけでなく、主題歌や出てくる和菓子にも注目ですね!
まとめ
なう!!#わたどう#予告#横浜流星#浜辺美波
流れました〜🌸🍡🌸
関東です。 pic.twitter.com/tkD9cQ4PXI— 🥊🍡💫いずりん㊗️💐🌠 (@miya_izu) August 3, 2020
本記事では、ドラマ放送に先駆け、わたどうの5話のあらすじや見どころについて、七桜が白藤屋に持って行った和菓子が真っ赤に染まっていた真相や口コミなどを、原作をもとにご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
ドラマ放送に先駆け、原作のわたどう5話のあらすじや見どころ、口コミをご紹介させていただきました。
七桜が白藤屋の注文について嘘をついた理由や、七桜が白藤屋に持って行った和菓子が真っ赤に染まっていた真相などもご紹介しましたので、気になっている方に参考にしていただければ幸いです。
椿の母親である光月庵の女将を観月ありささんがどのように演じられるのか楽しみですし、浜辺美波さんとのバトルも楽しみです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。